Stable Diffusion開発元の、Stability AI Japan – External AdvocateのD̷ELLさんによる寄稿です。
Stable Diffusion開発元の、Stability AI Japan – External AdvocateのD̷ELLと申します。 今回、Stable Diffusion最高モデル Stable Diffusion 3 80億パラメータ(8B) を搭載したAPI「Stable Image」の、最上位サービス 「Stable Image Ultra」の体験会 第2回を実施しました。 実施内容をレポートにまとめましたので、報告させて頂きます。
概要
Stability AIからStable Diffusion 3 2B のモデルがリリースされ、世界を席巻した
Stability AI APIでは、最上位モデルの Stable Diffusion 3 8B が利用可能
性能を体験してもらうために、たくさんの人にまた利用してもらったらやっぱり凄かった
経緯
先日、Stable Diffusion最高モデル Stable Diffusion 3 8B を搭載したAPI「Stable Image」の、最上位サービス 「Stable Image Ultra」 の体験会を実施しました。ご協力頂いた Discordサーバー AI声づくり技術研究会様、ありがとうございます。
前回は突発での開催でしたが、今回は事前にアナウンスを行い、40名以上の方にご参加いただきました。
どなたでもご利用可能ですので、ぜひこの機会にStable Image APIをお試しください。
生成画像集
みなさまの生成された画像と、プロンプト、利用コメントを頂いております。 個性の出ている、多種多様な画像を生成いただいておりますので、ぜひお楽しみください。
yutoさん
生成のボタンを押すたびにワクワクする。初めてStable Diffusionを触ったときの感情を思い出した。
凄すぎて感想が言語化できないw
ゆんたんさん
シャケさん
うんわさん
想像力の限界へ
エクスヴェリアさん
これまでの画像生成を過去にする ウルトラすごいハイパーすごいえーあいです
雫さん
一つのモデルでいろんな絵が出せるのがすごい
なかむらしっぽさん
やっぱりUltraはMediumとは全く次元が違う
Art Natureさん
一つのモデルでこれだけ幅広い出力ができるのがすごい。長文対応と出力の良さも高い。
うみせさん
画像がほしい?ならUltraでしょ
いままで触ったモデルの中で一番広い表現力を感じました! 自然言語で使えるのも直感的でたのしいです!
やまとーるさん
1 girlから初めていろいろ追加をしていったらちゃんと出力してくれたので楽しかったです
flyfrontさん
まだまだ隠れた性能がいろいろありそう!
TylorShineさん
描ける!使える!!Stable!! 文字表現に忠実な画像が出てくる!!感動!!
kokurenさん
従来のタグの組み合わせメインでの画像生成から自然言語での自由な生成の時代が来たことを実感できました。
れみおさん
リアル系も出来てすごい!
へむろっくさん
週末はSD3でステイブろう
ハニーさん
ひつきさん
SD3を使わせて頂きありがとうございます🙇♂️ 使ってみた感想としましては従来のSD1.5やSDXLに比べ、単純なプロンプトでも破綻しづらくて使いやすかったです!✨
Shinjuboshiさん
ぼうりきさん
マッキーさん
Gongonさん
NSFWを回避しながら癖に刺さるイラストを生成するの楽しい
おやつさん
日本風アニメへの造詣が深くて凄いなーと思いました。ほとんど最新のアニメ絵まで出せるんじゃないかな
Akikazeさん
クォリティが高くてAIとは思えないです・・・!
はるさん
いろんなものがぽんぽん出てくる宝石箱でした~~。
生の声
ChatGPTとの連携
前回、プロンプトは、ChatGPTに生成してもらったという方が多くおられました。
そのため、今回はプロンプト作成用特設 GPTs を うみせさんに作成していただきました。
今回のイベント用に作成されたオリジナルです。ぜひこちらもご利用くださいませ。
また、Stable Diffusion 3 は自然言語処理に対応しておりますので、一般的な英文でも高品質な画像が生成できます。詳細はこちらをご覧ください。
まとめ
いかがでしょうか?ひとつのモデルで、ここまで幅の広い画像を生成可能です。 また、今回実装されたWEB-UIにより、APIの機能をすべて利用可能となりました。
ぜひこの機会に、全世界最高峰・最上位の画像生成AIをお試しくださいませ。
ご協力いただいたみなさまに感謝申し上げます。 最後までご覧いただき、ありがとうございました。
こちらの記事はDELL氏にご寄稿いただいた記事を読みやすく推敲させていただきました。価値あるレポートを作成いただいたDELL氏に編集部より御礼申し上げます。
Comentarios