top of page

[PR特集]この春、画像/動画生成を学びたいあなたにおくる4000円割引クーポンコード!!


生成AI時代に「つくる人をつくる!」をビジョンに活動するアイキューは「生成AIクリエイティブAICU」というユニットで動画ラーニングメディアの国際企業「Coloso」とコラボレーションしたクリエイター向け学習動画をこれまでに3本、開発しています。





アイキュー内では通称「Coloso1-2-3」と呼んでいるこの3プロジェクトですが、このたび!Colosoさんのご厚意で「AICU専用の特別クーポン」を発行して受講生が手ごろな価格で講座を購入できるプロモーションを行うことになりました。


4000円割引クーポン 使用期間:2/28 23:59まで

コードは文末にてお伝えします!

3作あるのでよく読んで理解してからお使いください。


超入門:Stable Diffusionではじめる画像生成AI



まず最初はAI初心者でも挑戦できる、Stable Diffusionによる画像生成AIです。日本語でStable Diffusionの最新版「SD3」「SD3.5」に対応した、Stability AI APIを使いこなすコースになります。



講師はAICU代表の白井と Runo.さんが担当しています。

本作の技術を使って第1回生成AIアートバトル「AIBATO」での」優勝や雑誌「CGWORLD」の表紙を担当されています。




充実したコンテンツ、実用的なシラバス設計。



1講 超入門:Stable Diffusionではじめる画像生成AI

2講 講師紹介

3講 画像生成AIの歴史と現在

4講 本講座で獲得できること、今後の価値。

5講 アカウントの作成

6講 Google Slidesを使ったAPI活用

7講 「Text to Image」の基本文法

8講 Stability AI 公式サンプルを使ったGoogle Colabの基礎知識

9講 APIから学ぶ SD3時代の Text to Image モデルとの対話



10講 新時代のプロンプト構築

11講 Style API:スタイルの制御

12講 Upscale:画像の仕上げ

13講 Edit:画像の編集

14講 Structure:構造の制御



15講 Google SlidesでつくるオリジナルバーチャルファッションモデルのLookbook

16講 リファレンスと要素の分析

17講 スタイルの確定と多様性の探求



18講 Google Slidesでつくるオリジナルバーチャルファッションモデルのルックブックの完成




19講 広告バリエーションのストラテジー設計をしよう

20講 Styleを自由に制御する、文字入れをする、高解像度化する

21講 ストラテジー設計に基づく広告バリエーションの仕上げと評価手法

22講 画像生成AIに関わる法律の「現在」

23講 「画像生成AIクリエイター仕草」、AI炎上のケースとその対策

24講 まとめ・画像生成AIの未来

25講 ボーナス・コンテンツ


修了者の声とともにお送りします。


興味深かったチャプターを教えて下さい


6講 Google Slidesを使ったAPI活用, 8講 Stability AI 公式サンプルを使ったGoogle Colabの基礎知識, 11講 Style API:スタイルの制御, 19講 広告バリエーションのストラテジー設計をしよう, 21講 ストラテジー設計に基づく広告バリエーションの仕上げと評価手法


修了者の声

ブログを書いてくださった方々がいらっしゃいます!

仕込み無しで、主観的な感想が尊いです。




なおAICUでは認定証を発行しています。



超入門:Stable Diffusionではじめる画像生成AI」は、以上の通り「超入門」の名前にふさわしく、画像生成AIの世界に入門したい方々に最適な総合的な学習内容になっています。しかもGoogle ColabやGoogle Slidesといったブラウザ環境だけで高品質な画像生成AIが使用できるので、GPU搭載PCといったハードウェア投資は不要です。Macユーザも安心して使えます。


ご検討はこちらから



初級者:広告企画から動画制作までのプロセス



製作はこの3人、セツナクリエイション藤吉さん、ぽんずさん、そしてAICU代表の白井さんです。

生成AI時代の動画制作について、広告代理店、制作会社プロデューサー、そしてAIクリエイターとしてのロールプレイで設計されており、単に「AIツールの使い方」という内容にとどまらず、長く役に立つコンテンツになっています。





1講 講師紹介

2講 広告制作における役割分担を理解する

3講 顧客の求めるものを知る:ヒアリング

4講 マーケティング戦略の立て方

5講 企画制作のワークフローを理解する

6講 Midjourneyを使ったアイディア出しとブレスト資料の作成

7講 クリエイティブのストーリー作りと企画書制作



8講 ロールプレイ「ビジュアルを確定させる」

9講 Midjourneyを利用した絵コンテの制作

10講 Runway Gen-3を使った動画生成(1)

11講 Runway Gen-3を使った動画生成(2)



12講 SNSでシェアされる動画を企画する

13講 ロールプレイ「企画会議」

14講 Sunoを使った楽曲生成

15講 Runway Gen-3を使った動画生成



16講 CAPCUTを使って生成した動画を編集して広告として仕上げる

17講 経産省のガイドライン・アセスメントとセルフレビュー

18講 生成AIと炎上対策・リスクマネジメント

19講 Tips:コンプライアンスチェック

20講 動画制作における生成AIの今後の展望

ボーナス・コンテンツ



初級者:広告企画から動画制作までのプロセス」はおかげさまで沢山の方に視聴されています。


ComfyUIマスター:カスタムノードとアプリ開発

Coloso1-2-3の最新作が「ComfyUIマスター:カスタムノードとアプリ開発」です。

こちらはAICUでも大人気のゼロから学ぶ「ComfyUI」のシリーズを動画で学ぶスタイルになっています。




書籍化が決定した内容、4月の発売まで待てない!いますぐ学びたい方はこちらです。




1講 講座紹介「ComfyUIマスター:カスタムノードとアプリ開発」

2講 本講座で獲得できること、今後の価値。

3講 Google Colabを使った環境構築

4講 AWSを使った環境構築

5講 ComfyUI Manager

6講 ワークフローとは

7講 各種モデル選択とtext2imageの基本

8講 text2image応用:プロンプトを極める

9講 カスタムノードの導入

10講 image2imageの導入

11講 image2imageの応用

12講 ControlNetの導入

13講 ControlNetの応用:様々なプリプロセッサの活用

14講 ControlNetの応用:IPAdapter

15講 LoRAの導入

16講 LoRAの生成と機械学習の活用

17講 FLUXとは

18講 FLUX APIを使った画像生成

19講 FLUX LoRA作成

20講 動画への応用

21講 画像生成APIとしての利用

22講 チャットボットの開発

23講 ライセンス・倫理

24講 ボーナストラック



特に今後、業務用の画像生成としてメインプラットフォームとなるComfyUIを開発者レベルまで学びたい方にオススメです。自分で画像生成AIサービスを開発できる能力がこの動画だけで獲得できるのはお買い得。


クーポンコードをリポストでゲット!

ぜひ #Coloso #AICU のハッシュタグを付けて拡散よろしくお願いいたします


4000円割引クーポン 使用期間:2/28 23:59まで



この記事の続きはこちらから https://note.com/aicu/n/n67b3ac4f2097

Originally published at note.com/aicu on Feb 25, 2025.


Comments


bottom of page