top of page

AICU月例3月コンテスト応募受付中!


おまたせしました!

AICU月例3月コンテスト、フォーム公開です! https://j.aicu.ai/C25



2025年3月テーマ「桜の下で約束を」



審査委員長・しらいはかせ作

3月のコンテストテーマは「桜の下で約束を」です。


あなたは何を約束する? #桜の下で約束を

AICUコンテスト #SakuraAI #AIART

3月といえば3月といえば桜の美しい季節です。卒業や送別会など別れ…そして新たな出会い…。桜の下で約束し合うのは、友情?再会?未来?それとも…? 「桜の下で約束を」をテーマに、あなたのイマジネーションを静止画や動画で表現してみませんか? AIで表現する、桜咲き誇る世界を表現してみてください!

AICUからはコミュニティ部門賞とAICU月間賞を選出します


【ComfyUI賞:評価ポイント】

ComfyUIマスター発売決定記念!と題して、ComfyUIを使った基礎的なスキルがしっかりした、再現性や制御性が高いテクニカルな画像も高く評価します。キャラクターだけでなく、人物と樹木など自然物をあわせた情景、単に美しい画像を生成するだけでなく、ComfyUIの革新的なワークフローやテクニックを駆使した技術力も評価します。


編集部からのメッセージ

今回の「ComfyUI賞」、1月2月に募集されたようなキャラクターイラストレーションのような人物だけでなく、自然物である樹木を含めた表現がキーになります。レイアウト構成力、そして「約束を」というストーリー背景をいかに1枚の絵に起こしていくか、が注目です。もちろん静止画像作品に限定するものではありませんが、AICU賞としての月間賞は表紙画像の選定要素もありますので、静止画としてのレイアウト制御や、カラーマネジメント、細部へのこだわりが評価の一つの軸であることは間違いありません。


[PR]ComfyUIマスター:カスタムノードとアプリ開発





AICUが提供する「共有ComfyUI」は現在β2テスト中!

3月31日まで無料で使用できます。



ついにGoogle検索結果「AIによる概要」が

まとめてくれるようになりました!


共有ComfyUIは、AICUが提供する画像生成AIのサービスです。L4GPUを使用しており、チームで画像を生成できる環境を提供しています。
【特徴】締め切りや納期に備えて、チーム全体で効率的に画像を生成できる
機材トラブルによる作業の遅延を回避できる
他の方の作品を参考にしながら、実験的な画像やワークフローを作成できる
【利用対象】小規模な漫画制作スタジオ、アニメーション、映像製作スタジオなど
【利用方法】AICUの「共有ComfyUI」の参加申請フォームから登録する
登録すると、一定期間利用できる割引クーポンや最新情報が届く
バグのレポートや改善提案、ポジティブなご意見の発信共有することで、サービスの発展に貢献できる
【注意点】スタジオ内のGPUでは「この画像は共有できないな」というセキュアな内容を扱う
他の方の作品を眺めているだけでも勉強になる

大体あってます!


そしてもうひとつの賞が「コミュニティ賞」です。


【コミュニティ賞:評価ポイント】

使用するツールは自由!2025年2月27日にリリースされたばかりの「AICU.jp」のコミュニティで、「もっともコミュを盛り上げた作品」に賞を授与します。コミュニティでの投稿や、おもしろコメント、リアクション、はたまたXへの投稿を利用した盛り上げなど、ありとあらゆる手法での盛り上げを歓迎します。

メイン投稿場所はこちら「Contest」コミュをおすすめします


編集部からのメッセージ

こちらはフリースタイル部門です!

美しいもの、すごいもの、おもしろいもの、バズった作品のメイキング解説などなど「作品だけでなく、つくる人をつくる」という視点で、いろんな裏側を共有していただいた作品が理想です。もちろん感想や動画も歓迎。


【エントリー期間】

2025年3月12日~2025年3月31日23:59まで


必須項目

  • メールアドレス:Amazonギフト券の受取が可能なアドレスを推奨します


  • 応募部門


  • 作品を含むXのURL

    コミュニティ賞は AICU.jp のURLも歓迎です


  • 寄稿者名(公開用)


  • 作品タイトル


オプション項目

  • 推奨ハッシュタグ


  • 作品紹介(30文字以上)


  • プロンプトや制作環境など


その他

・住所氏名は受賞者のみ記載になりました

・ひとり何作でも応募できます

・他のコンテストでの受賞作品は応募できません(受賞対象になりません)


コンテスト応募いただいた方から年間集計し、抽選で「みんなでつくるAIカレンダー(仮)」をプレゼントします。AICU Japan特製、AICUマガジンのカバーアートや毎回のコンテスト優秀作品の収録し、集計して抽選します。発送は2025年末を予定しています。


過去のコンテスト


2025年1月「年賀状コンテスト」 




2025年2月「男子が贈るバレンタインギフト」 



近日発売予定のアイキューマガジンVol.10は1月コンテスト優勝者・PiNKICKさんによる表紙です!



あなたの作品もAmazon掲載商品にしませんか?



AICUマガジン・カバーアートギャラリー

あなたもAIクリエイターの歴史に名を残しませんか?


Vol.1 ~ Vol.3 「AICU media 編集部」製作

Vol.4「デルタもん」デルタもん by 犬沢某さん

Vol.5「Stability AI」オリジナルキャラ by 犬沢某さん

Vol.6「エンタメ技術」ガンマミィ by 犬沢某さん @insbow

Vol.7「AWSで作る!社内生成AI」by せんたくさん @sentakusound



Vol.8「SIGGRAPH ASIA 2024」by 廃材さん @haiz_ai



Vol.9「AIキャラクター新世紀」by marukichiさん @marukichi667944





 

以下はエントリー作品の紹介です

X(Twitter)上、X@AICUai にて随時紹介していきます。

紹介されたい挑戦者さんは、早めに投稿!


コミュニティ部門エントリー

編集部が見つけた、第1号作品は…こちら!



コンセプト:やわらかな春の光に包まれた、二人だけの時間。桜の花びらと煌めくクリスタルが舞う中、心と心がそっと重なり合うような特別な貴重な時間をイメージして描いてます。見る人が大切な人を想う気持ちのあたたかさを思い出せるような作品を描きました。


今回はMidjourneyを使いました。満開の桜の下で、娘達と笑顔で過ごす、幸せそうな画像を生成してみました。


彼女が難病から回復して、二人が結ばれたハッピーエンドを描いています。
ツールとしては、Nimを使っています。

ComfyUI部門エントリー

さすがColoso履修済みプレイヤー、ないとっちさんから投稿第1作です!



Workflowのスクショ忘れましたが、標準WFでSDXLを使いました。イラスト調に寄せるようなPromptにしました。

生成したPNGファイルが有れば、Workflowは復元できますね!


AICU.jpでの投稿も歓迎です!!


ご応募いただいたみなさま、ありがとうございます。

エントリー締め切りの締め切り3月31日まで走り切りましょう!



 

イベントのお知らせ

AICU Creators Talk 6、3月20日(祝)開催です!



Originally published at note.com/aicu on Mar 13, 2025.

Opmerkingen


bottom of page